障子(しょうじ)とは?
障子は古い歴史をもつ建具で、昔は「明り障子」と呼ばれていました。その名称どおりに、大きな撒能のひとつとして採光があげられます。障子越しに入る光はデリケートで柔らかく室内に表情豊かな空間を生み出します。また、間仕切りとしても、文字通り紙一重で内と外を仕切る役目を果たします。保温、通気にもすぐれ、四季の著しい変化にも適応性がある建具といえます。デザインのバリエ一ションも豊富で、和室のみならず、洋空間にも多く用いられます。
障子に使われる和紙は、古来から受け継がれた伝統の素材です。 冬あたたかく、夏涼しい、吸湿・吸着性にすぐれ、空気清浄効果もバツグンです!
熟練の障子職人による自社施工
もちろん安心の自社施工。熟練の障子職人が責任を持って施工いたします。
サイズ・種類
基本サイズ
- 3×6:巾950×丈950mm以上1,850mm迄のもの
- 3×3:巾950×丈400mm以上950mm迄のもの
- 欄間:巾950×丈400mm迄のもの
※ワーロンシート・ホームワーロンの場合基本サイズ巾は930mm以内です。
巾広・丈長
- 巾広:横巾が950mmより大きいもの
(ワーロンシート、ホームワーロンは930mmより大きいもの)
※幅広の障子の場合、欄間も巾広になります。 - 丈長:丈が1,850mmより大きいもの
すり上げ
障子張替 価格表
障子張替 | 大 | 中 | 小 | すり上げ |
---|---|---|---|---|
普通紙 | 価格3,000 | 価格2,400 | 価格1,800 | 価格3,700 |
ビニール入り | 価格3,500 | 価格2,800 | 価格2,100 | 価格4,200 |
和紙 | 価格4,000 | 価格3,200 | 価格2,400 | 価格4,700 |
★ アイロン貼・ボンド貼等めくりにくい障子につきましては、¥500/枚~の手間代を頂きます。
網戸張替 価格表
網戸張替 | 大 (900×1800) |
中 (900×900) |
小 (900×300) |
---|---|---|---|
張替 | 価格3,500 | 価格3,000 | 価格2,500 |
新調 | 価格11,000 | 価格7,000 | 価格5,000 |
※ 上記全ての価格において、サイズが広巾・丈長の場合は、価格表の1.5倍となります。広巾・丈長両方の場合は、価格表の2倍となります。