京からかみ 丸二様のショールーム訪問記。

先日、いつも襖(ふすま)の案件等でお世話になっている丸二様のショールームに
 打ち合わせをかねてお伺いさせていただきました。
 とても美しいショールームだったので紹介させていただきます。
 にしむらでは、襖のリフォームの際に弊社担当と一緒
 に丸二様のショールームを訪問することもしばしば。
 是非、襖のあるお住まいの方、参考にしてください。
こんな感じのショールームが烏丸高辻を東にいったところにあるんです。
 https://maruni-kyoto.co.jp/

 やわらかい襖仕様のライトアップの下でイメージを膨らます事ができます。
 

 
 今日、みせていただいたのは、上の
 《光琳大波 こうりんおおなみ》 というデザイン
 尾形光琳は江戸中期を代表する画家の一人で、
 「光琳模様」といわれています。
 
 文様名:光琳大波
 原紙:キラ地引
 摺り色:浅黄色

 それにこちらも!とくにこちらは、襖の醍醐味を味わえる質感のような気がしました。
 《梅の丸 うめのまる》
 梅の木を丸くたわめた格調の高い丸紋で、
 
 文様名:梅の丸
 原紙:参号紙
 摺り色:キラ

 こちらも美しくて、かわいい。
 《瓢箪 ひょうたん》
 瓢箪は蔓をどんどん伸ばし、
 
 茶人好みで、
 文様名:瓢箪
 原紙:絹絓
 摺り色:錆朱キラ

 海外から問い合わせも多い、引手の見本もばっちりみれます。
 株式会社丸二のショールームの皆さん、いろいろとご紹介ありがとうございました!
株式会社 丸二
– Maruni Co., Ltd. –
 


